チャージルート

【三井住友カード ゴールドNLのポイ活】100万円修行を確実に成功させる裏ワザを解説!

三井住友カード ゴールドNLは、年間100万円利用で実質還元率1.5%になります。

さらに、SBI証券での積立還元率が1.0%になるため、投信即売りポイ活で毎月1,000pt獲得可能です。

年間利用額100万円はハードルが高く感じるかもしれませんが、高還元チャージルートを用いた楽天証券での現金化で誰でも確実に成功させることができます。

本記事では、実際に年間利用額100万円を毎年達成している私が具体的な方法を解説します。

三井住友カード ゴールドNLとは

基本情報

三井住友カード ゴールドNLの基本情報は以下の通りです。

  • 年会費無料(年間利用額100万円)
  • 還元率1.5%(年間利用額100万円)
  • SBI証券の積立還元率1.0%(年間利用額100万円)
  • 貯まるポイントは「Vポイント」
  • 国際ブランドは「Master」「Visa」から選択可能
  • 対象店舗はVポイントアッププログラムで最大20%還元

年間利用額100万円を達成すると、「年会費」「還元率」の面で圧倒的に優遇される特殊な仕様となっています。

三井住友カード ゴールドNLは、年間利用額100万円を達成すると以下の特典が付与される。

  • 年会費:5,500円 → 翌年以降永年無料
  • 還元率:0.5% → 1.5%
  • SBI証券の積立還元率:0% → 1.0%

これら特典のために、年間利用額100万円を目指すことを「100万円修行」と呼ぶ。

100万円修行を達成すると「年会費無料」「還元率1.5%」「クレカ積立還元率1.0%」という、ハイスペックカードへと変貌します。

国際ブランドはMasterがおすすめ

国際ブランドは「Mastercard」と「Visa」の2つから選択できますが、必ず「Mastercard」を選ぶようにしましょう。

Mastercardを選択することで、JAL Payを用いた高還元チャージルートを利用可能です。

JAL Payへチャージ可能なクレジットカードは以下の通り。

  • Mastercard
  • JCB
  • Diners Club
  • Visa(手数料2.75%)

※JALカード、セゾンカードはVisaブランドもチャージ手数料無料。

対象のコンビニ・飲食店は最大20%還元

対象のコンビニ・飲食店に限っては、高還元チャージルートを利用せず「スマホのタッチ決済」がおすすめです。

Oliveアカウントを保有の上、Vポイントアッププログラムを攻略することで最大20%還元となります。

対象店舗は以下の通り。

  • セブン-イレブン
  • ローソン
  • ミニストップ
  • ポプラ
  • セイコーマート
  • マクドナルド
  • モスバーガー
  • ケンタッキーフライドチキン
  • 吉野家
  • すき家
  • ガスト
  • サイゼリヤ
  • バーミアン
  • ジョナサン
  • 夢庵
  • しゃぶ葉
  • ココス
  • はま寿司
  • かっぱ寿司
  • ドトールコーヒーショップ
  • エクセルシオールカフェ

Vポイントアッププログラムの条件と上乗せ還元率は以下の通り。

Vポイントアッププログラム還元率条件
基本還元率0.5%
スマホタッチ決済+6.5以下のいずれかの決済での支払い
・スマホのVisaタッチ決済
・スマホのMastercardタッチ決済
家族ポイント最大
+5%
対象カードを保有の家族を「家族ポイント」サービスへ登録
(1人につき+1%)
アプリログイン+1%Oliveアカウント保有の上、以下のアプリへ月1回以上ログイン
・三井住友銀行アプリ
・Vpassアプリ
選べる特典+1%Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択
SBI証券最大
+2%
SBI証券Vポイントサービスへ登録の上、以下の対象の取引を実施
・Vポイント投資1万pt以上利用(+1%)
・NISA口座の投資信託保有残高200万円以上(+0.5%)
・NISA口座の投資信託保有残高100万円以上かつ、Oliveフレキシブルペイ登録(+0.5%)
住宅ローン+1%Oliveアカウント保有の上、三井住友銀行で住宅ローン取引を実施
外貨預金最大
+2%
Oliveアカウント保有の上、三井住友銀行で以下の外貨取引を実施
・1回1万円以上の外貨積立(+1%)
・外貨預金残高1万米ドル以上(+1%)
住友生命最大
+2%
「Vitalityスマート for Vポイント」加入の上、以下のVitalityステータス獲得
・ゴールド(+2%)
・シルバー(+1.5%)
・ブロンズ(+1%)
・ブルー(+0.5%)
カードローン最大
+3%
以下のカードローンの返済口座をOliveアカウント契約口座に設定の上、所定の利用残高を保有
・三井住友カード カードローン premium/plus
・モビットカードローン
利用残高30万円以上(+3%)
利用残高1~30万円(+1%)

最大還元率は20%ですが、現実的な還元率は10%前後といったところでしょう。

対象店舗はコンビニや飲食店といった資産形成の天敵ばかりのため、Vポイントアッププログラムはおまけ程度に考えるのが良いかと思います。

ちなみに私は9%還元です。達成状況は以下の通り。

  • 基本還元率…0.5%
  • スマホタッチ決済…+6.5%
  • 家族ポイント…+1%
  • アプリログイン…+1%

Oliveアカウントの選べる特典は、「Vポイントアッププログラム+1%」ではなく「給与・年金受取特典200pt」にしましょう。

対象店舗での利用額が2万円未満の場合、給与・年金受取特典200ptのほうが得。

給与・年金受取特典は、実際に給与受取せずとも定額自動入金3万円/件を設定することで条件を達成することができます。

三井住友カード ゴールドNLのポイ活攻略法

三井住友カード ゴールドNLで攻略すべきポイ活は以下の通りです。

  • 高還元チャージルートで100万円修行を達成
  • SBI証券の投信即売りポイ活で1,000pt/月

具体的な攻略方法について見ていきましょう。

高還元チャージルートで100万円修行を達成

三井住友カード ゴールドNLは、100万円修行達成のメリットが非常に大きいためメインカードとしての運用をおすすめします。

チャージ先は「JAL Pay」にすることで、利用目的に応じた多種多様な高還元チャージルートを構築可能です。

JAL Payの特徴は以下の通り。

  • 決済還元率0.5%
  • マイル付与対象外の利用先がない
  • 月間チャージ上限30万円

JAL Payの出口戦略は以下の通り。

  • 公共料金…B/43ルート(2%還元 +α)
  • 日用品…楽天ペイルート(最大4.5%還元)
  • 現金化…楽天証券ルート(3.5%還元)
公共料金の支払いはB/43ルート

公共料金の支払いは「B/43ルート」がおすすめです。

B/43の特徴は以下の通り。

  • 公共料金の支払いに対応したプリペイドカード
  • 「ペアカード」「ジュニアカード」で家族の携帯利用料金を支払い可能

残高をなるべくIDAREに溜め、必要額のみ毎月B/43へチャージすることで、2%還元に加えてIDAREボーナス(年利2%)を獲得することができます。

日用品の支払いは楽天ペイルート

日用品の実店舗支払いは、総還元率が最も高い「楽天ペイルート」がおすすめです。

楽天ペイがおすすめの理由は以下の通り。

  • 楽天キャッシュは、4つの高還元チャージルートからアクセス可能
  • 楽天ペイの決済還元率が1.5%と非常に高い

ANA Payルートを利用した場合、楽天キャッシュ調達段階ですでに2.5%還元を得ているため、楽天ペイの決済還元率1.5%と合わせて脅威の4%還元となります。

毎月5万円は楽天証券で現金化

楽天キャッシュは、楽天証券と組み合わせることで月5万円まで現金化することが可能です。

楽天証券では現金以外に、以下の方法で投資信託の積立購入が可能。

  • 楽天カード(10万円/月)
  • 楽天キャッシュ(5万円/月)

積立銘柄を「eMAXIS Slim国内債券インデックス」にした上で即売りすれば、値動きリスクもほとんどありません。

つまり、年間利用額100万円のうち60万円分は、楽天証券で達成することができます。

このように100万円修行は、高還元チャージルートを利用することで誰でも簡単に達成可能です。

SBI証券の投信即売りポイ活で1,000pt/月

100万円修行を達成すると、SBI証券の投信即売りポイ活で1,000pt/月獲得できます。

三井住友カード ゴールドNLは、前年度の利用額に応じてSBI証券の積立還元率が決定する。

  • 100万円以上…1.0%
  • 10万円以上…0.75%
  • 10万未満…0%

※初年度は無条件で1.0%還元

積立設定は以下のように設定しましょう。

  • 積立日:他証券会社と合わせる
  • 積立額:10万円
  • 積立銘柄:eMAXIS Slim国内債券インデックス

SBI証券はクレカ積立日を自由に選べるため、他の証券会社と日程を合わせて、投信即売りポイ活のスケジュールを簡素化可能です。

上限10万円まで値動きの少ない「eMAXIS Slim国内債券インデックス」を積立し、即売りすることで1,000ptを安全に獲得することができます。

三井住友カード ゴールドNLの新規入会キャンペーン

三井住友カード ゴールドNLでは、以下の新規入会キャンペーンを開催中です。

  • 新規入会キャンペーン(5,000円分)
  • 初年度年会費無料キャンペーン
  • 三井住友カード紹介特典(2,000pt)
  • ポイントサイト

紹介特典」と「ポイントサイト」は併用不可となっているため、新規入会時は獲得ポイントを比較してより高いほうを利用しましょう。

新規入会キャンペーン(5,000円分)

三井住友カード ゴールドNLに新規入会し、翌月末までに以下の条件を達成すると5,000円分のVポイントPayギフトがプレゼントされます。

  • VpassアプリもしくはVポイントPayアプリのいずれかで、V会員番号とSMBCグループIDを連携
  • スマホのタッチ決済(Mastercard、Visa)を1回利用

「ID連携」と「スマホタッチ決済」という簡単な条件で達成できるため、期限内に必ず取り組みましょう。

特典のVポイントPayギフトは「VポイントPayアプリ」にチャージ後、実店舗やオンライン決済に利用することができます。

VポイントPayギフト受取手順は以下の通り。

  • Vpassアプリのお知らせ画面上、もしくはメールに届く「VポイントPayギフトコード」を確認
  • VポイントPayアプリにてギフトコードでチャージ

初年度年会費無料キャンペーン

三井住友カード ゴールドNLに新規入会すると、通常5,500円の年会費が無条件で初年度無料になります。

100万円修行と合わせると、三井住友カード ゴールドNLの年会費完全無料化が可能です。

  • 初年度:通常5,500円 → 無料(期間限定)
  • 2年目以降:100万円修行達成で永年無料

こちらは期間限定(2025年2月3日~4月30日)のキャンペーンとなっており、今は非常にお得な入会時期となっています。

三井住友カード紹介特典(2,000pt)

三井住友カード保有者の紹介用URLから新規入会すると、入会翌月末までに2,000ptがプレゼントされます。

家族の三井住友カード ゴールドNLを申込みする場合は、ご自身の紹介用URLを利用して家族を紹介することで合計8,000pt獲得可能です。

紹介者(6,000pt)+ 被紹介者(2,000pt)= 8,000pt

家族の中にまだ三井住友カード保有者がいない場合は、以下の問い合わせ窓口から「紹介希望」とメッセージを送っていただければ私の紹介用URLを送りますのでどうぞご利用ください。

紹介用URLは「Webサイト、SNS、動画サイト」への掲載が規約で禁止されている。

ポイントサイト

三井住友カード ゴールドNL新規発行は、ポイントサイトに掲載があります。

報酬はポイントサイトごとに日々変動するため、最も報酬の高いポイントサイトで契約することをおすすめします。

ポイントサイトへの会員登録は、以下の「招待リンク」もしくは「紹介コード」を利用することで追加でポイントが獲得可能です。

三井住友カード ゴールドNLでポイ活を始めよう!

三井住友カード ゴールドNLで、100万円修行を確実に達成する方法を解説してきました。

おさえておくべきポイントは以下の通りです。

  • JAL Payへ100万円チャージすることで確実に達成可能
  • JAL Pay残高は、高還元チャージルートを利用して各支払いで消費する
  • 公共料金支払いは「B/43ルート」
  • 日用品支払いは「楽天ペイルート」
  • 年間60万円は「楽天証券ルート」で自動消費

100万円修行を達成すれば、投信即売りポイ活で毎月1,000pt獲得することができます。

ぜひ皆さんも、高還元チャージルートを利用してポイントを多重取りしつつ、100万円修行を確実に達成しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました