PayPay銀行では、給与受取特典で他行振込手数料が月3回無料になります。
給与受取というとハードルが高く感じるかと思いますが、明細に「キュウヨ」の記載があれば給与受取とみなされるため容易に達成可能です。
本記事では、実際に給与受取をせずに他行振込手数料を無料にしている私が具体的な方法を解説します。
PayPay銀行とは

基本情報
PayPay銀行の基本情報は以下の通りです。
- 普通預金金利0.2%
- 他行振込手数料3回無料(給与受取特典)
- 定額自動振込サービス有り
- 定額自動入金サービス5回
- PayPayマネーを手数料無料で出金可能
- ATM出金手数料無料(3万円以上)
- 三井住友銀行への振込手数料が相互に無料
「給与受取特典」で他行振込手数料を月3回まで無料にすることが可能です。
また、「定額自動振込サービス」「定額自動入金サービス」を両方持ち合わせているため、銀行ポイ活の全自動化に貢献します。
PayPayマネーを手数料無料で出金可能な唯一の銀行のため、PayPayと組み合わせて銀行間の資金移動にも便利です。
キュウヨ名義の被振込で給与受取特典が適用される

PayPay銀行では「給与受取プログラム」へエントリーの上、1円以上の給与受取で他行振込手数料が月3回無料になります。
エントリーは初回のみで、毎月のエントリーは不要。給与受取が1~15日の場合は翌月から、16日~月末の場合は翌々月に無料特典が付与。
- 1/16~2/15に給与受取→3月の他行振込手数料3回無料
実はこの給与受取特典は、明細に「給与・キュウヨ・給料・キュウリョウ」の記載があれば給与受取と判定されます。
そのため、他行から名義を「キュウヨ」としてPayPay銀行へ振込することで、給与受取特典として他行振込手数料3回無料を獲得可能です。
一般的な給与受取の判定は「電文」として振込がされているかどうかです。つまり、この裏ワザはPayPay銀行でしか利用できませんので注意しましょう。
振込元の銀行でおすすめは「三井住友銀行Olive」です。
三井住友銀行Oliveは、「きちんと振込」を利用することで手数料無料で自動振込をすることができます。

- 指定した銀行口座へ毎月一定額を自動振込
- 手数料無料(回数上限なし)
- 同一口座は月2回まで
- 他行振込手数料3回無料とは別枠
PayPay銀行から三井住友銀行Oliveへの定額自動振込も手数料無料のため、1円をぐるぐる回すだけで給与受取特典を獲得することが可能です。
PayPayマネーの出金手数料が無料
キャッシュレス決済「PayPay」の残高「PayPayマネー」は、PayPay銀行へ手数料無料で出金することができます。
- PayPay銀行:出金手数料無料
- その他銀行:出金手数料 100円/回
PayPay残高には「PayPayマネー」「PayPayマネー(給与)」「PayPayマネーライト」「PayPayポイント」の4種類がありますが、出金可能な残高は「PayPayマネー」「PayPayマネー(給与)」のみです。
- PayPayマネー…銀行チャージ、友達から受け取る
- PayPayマネー(給与)…給与受取
- PayPayマネーライト…PayPayカード、PayPayクレジットでチャージ
- PayPayポイント…PayPayカードやPayPay利用で還元付与
PayPay銀行を保有することで、PayPayマネーの現金化が可能になり利便性が向上します。
PayPay銀行のポイ活攻略法

PayPay銀行自体にポイントプログラムはありませんが、全自動銀行ポイ活において2つの役割を担うことができます。
- PayPay経由で全銀行のATM手数料を無料化
- auじぶん銀行のポイントプログラム攻略(150pt)
具体的な役割について見ていきましょう。
PayPay経由で全銀行のATM手数料を無料化

「PayPay」と「PayPay銀行」があれば、以下の手順を踏むことで全銀行のATM出金手数料を無料化することができます。
- 銀行→PayPayチャージ
- PayPay残高→PayPay銀行へ出金
- PayPay銀行の提携ATMから現金引き出し(3万円以上)
これは「PayPayマネーの出金手数料無料」「3万円以上のATM出金手数料無料」という特徴を持つPayPay銀行にしかできない芸当です。
さらに「カードレスATM」を利用することで、全国の「ローソン」「セブンイレブン」ATMにおいてはキャッシュカードすら必要ないため非常に利便性が高いです。
PayPay銀行の提携ATMは以下の通り。PayPay銀行アプリの「カードレスATM」を利用すると、朱記のATMはキャッシュカード不要。
- ファミリーマート
- セブンイレブン
- ローソン
- ミニストップ
- 三井住友銀行
- ゆうちょ銀行
auじぶん銀行のポイントプログラム攻略(150pt)

PayPay銀行があると、auじぶん銀行からPayPayへチャージした10万円を回収できるため「じぶんプラス」攻略が容易になります。
auじぶん銀行のポイントプログラム「じぶんプラス」では、ステージランクが「プレミアム」の場合、キャッシュレス決済へのチャージで15pt/1万円(150pt/10万円)獲得可能。
回収した10万円は、給与受取特典の他行振込手数料3回無料を利用して「被振込プログラム」を有する銀行へ定額自動振込しましょう。
- 第一生命NEOBANK(20pt/件)
- V NEOBANK(20pt/件)
- JAL NEOBANK(15pt/件)
- 楽天銀行 音楽支店(10pt/件)
- 楽天銀行 第一生命支店(10pt/件)
第一生命NEOBANKは、1万円以上の被振込で20pt/件(500pt/25件)獲得できます。PayPay銀行の定額自動入金サービスと組み合わせることで第一生命NEOBANKの口座振替プログラムで150pt追加で獲得することも可能です。
第一生命NEOBANKは、口座振替で30pt/件(300pt/10件)獲得できます。
楽天銀行では「現金プレゼントプログラム」へ毎月エントリーの上、3,000円以上の被振込で10pt/件(150pt/5件)獲得できます。
150pt = 10pt x 5件 + 100pt(5件達成ボーナス)
PayPay銀行の口座開設キャンペーン

PayPay銀行の口座開設は、ポイントサイトに掲載があります。
報酬はポイントサイトごとに日々変動するため、最も報酬の高いポイントサイトで契約することをおすすめします。
ポイントサイトへの会員登録は、以下の「招待リンク」もしくは「紹介コード」を利用することで追加でポイントが獲得可能です。
PayPay銀行でポイ活を始めよう!

PayPay銀行で、給与受取せずに他行振込手数料を無料にする方法を解説してきました。
おさえておくべきポイントは以下の通りです。
- 「給与受取特典」はキュウヨ名義での被振込で達成可能
- PayPayマネーを手数料無料で出金できる唯一の銀行
- 3万円以上のATM出金手数料無料
- 全国の「セブンイレブン」「ローソン」ATMはキャッシュカード不要
PayPay銀行があれば、全銀行のATM出金手数料を無料にすることができ、キャッシュカードを持ち歩く必要がなくなります。
これにより、急に現金が必要になった場合も他行振込無料回数を消費することなく現金を用意することが可能です。
ぜひ皆さんも、PayPay銀行を攻略してATMの利便性を向上させましょう。
コメント