
楽天カードが不定期で開催する「あとリボキャンペーン」では、所定の利用額をあとからリボ払いに変更することで大量の楽天ポイントがプレゼントされます。
リボ残高は繰上げ返済できるため、リボ手数料を一切払うことなく大量のポイントだけを獲得可能です。
本記事では、実際にあとリボキャンペーンを攻略している私が、具体的な攻略手順を解説します。
楽天カードとは

楽天カードの基本情報は以下の通りです。
- 年会費無料
- 還元率1.0%
- 楽天証券の積立還元率1.0%(代行手数料年率0.4%以上の銘柄)
- 貯まるポイントは「楽天ポイント」
- 請求額充当で楽天ポイントを現金化可能
- ポイント付与対象外の利用先が多い
- あとからリボキャンペーンが不定期開催される
- 国際ブランドはJCBがおすすめ
楽天カードは「年会費無料」「基本還元率1.0%」の一般的なクレジットカードです。
しかし、その真価はさまざまな楽天サービスと組み合わせることで発揮します。
楽天証券の積立還元率1.0%

楽天カードは、楽天証券で毎月10万円まで投資信託を積立購入することができます。
カードランクごとの積立還元率は以下の通り。
カードランク | ![]() 楽天カード | ![]() 楽天ゴールドカード | ![]() 楽天プレミアムカード |
年会費 | 無料 | 2,200円 | 11,000円 |
積立還元率 (代行手数料年率0.4%未満) | 0.5% | 0.75% | 1.0% |
積立還元率 (代行手数料年率0.4%以上) | 1.0% | 1.0% | 1.0% |
代行手数料(信託報酬)が年率0.4%以上の銘柄であれば、カードランクに関係なく積立還元率1.0%です。
楽天カードで購入する銘柄は「東京海上・円資産バランスファンド(愛称:円奏会)」がおすすめ。
- 代行手数料…0.451%
- 債券比率…70%(値動きが非常に小さい)
維持コスト(年会費)を最も抑えられる「楽天カード」を選ぶことで、投信即売りポイ活の利益率を最大化することができます。
請求額充当で楽天ポイントを現金化可能

楽天カードは、請求額に楽天ポイントを充当することができます。
請求額にポイント充当するメリットは以下の通り。
- 楽天証券での積立もポイント充当可能
- 充当しても積立還元率は変わらない
楽天カードで投信即売りポイ活をしていれば、毎月10万円の請求が発生するため充当対象に困ることはありません。
さらに、ポイント充当しても1,000pt(1.0%還元)は変わらず付与されるため、事実上の現金化が可能となっています。
楽天ポイントは「投信購入」に直接利用するのではなく、必ず「カード請求に充当」という形で間接的に利用すること。
そのため、楽天ポイントの使い道は楽天カード請求額に充当して現金化するというのが最もおすすめです。
楽天カード請求額への充当手順は以下の通り。
- 毎月12~24日(充当可能期間)に楽天e-NAVIへログイン
- 「ポイント払い」から楽天ポイントを請求額に充当
あとからリボキャンペーンが不定期開催される

楽天カードは不定期であとリボキャンペーンを開催します。
- あとリボキャンペーンとは
- 楽天カードの利用明細を所定の金額「あとからリボ払い」に変更することで、楽天ポイントがプレゼントされるキャンペーン。
あとリボキャンペーンは「楽天e-NAVI」のキャンペーンページに届きます。
届いた方はエントリーの上、期間内に所定の金額をあとからリボ払いへ変更することで大量の楽天ポイントを獲得可能です。
キャンペーンが届かない方は、楽天e-NAVIの「あとからリボ払い」ページを閲覧することで届く場合があります。
キャンペーン内容は毎回異なりますが、いずれも実質還元率4.0%以上と優秀なものになっています。
あとリボキャンペーンの一例は以下の通り。
- 期間中あとからリボ払いを3万円以上利用で2,000ptプレゼント(6.7%)
- 合計10万円以上利用でさらに2,000pt追加プレゼント(4%)
しかし残念ながら、楽天証券の利用明細はあとからリボ払いに変更不可のため、キャンペーンを攻略する場合は別途高還元チャージルートを利用する必要があります。
金融商品取引法において、投資信託の購入は一括払いのみと定められている。
国際ブランドはJCBがおすすめ

楽天カードの国際ブランドは「Mastercard」「Visa」「JCB」「AmericanExpress」の4つから選択することができます。
おすすめは、すべての電子マネーにチャージ可能な「JCB」です。
国際ブランド | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
FamiPay | 不可 | 不可 | 可能 | 不可 |
JAL Pay | 可能 | 可能 (手数料有り) | 可能 | 不可 |
au PAY | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
ANA Pay | 可能 | 可能 | 可能 | 不可 |
WAON | 可能 | 不可 | 可能 | 可能 |
nanaco | 可能 | 不可 | 可能 | 可能 |
IDARE | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
B/43 | 可能 | 可能 | 可能 | 可能 |
JCBを選択することでFamiPayにチャージ可能となるため、JAL Payへ流す資金の一時保管先として重宝します。
JAL Payはさまざまな高還元チャージルートの起点となるが故に、月間チャージ上限30万円に逼迫している場面が多い。
あとリボキャンペーンを攻略する際は、チャージ先の選択肢が多いに越したことはありません。
そのため、特別な理由がない限り国際ブランドはJCBを選択するようにしましょう。
楽天カードのポイ活攻略法

楽天カードで攻略すべきポイ活は以下の通りです。
- 楽天証券の投信即売りポイ活で1,000pt/月
- あとリボキャンペーンで楽天キャッシュを調達
具体的な攻略方法について見ていきましょう。
楽天証券の投信即売りポイ活で1,000pt/月
楽天証券で投信即売りポイ活をすると1,000pt/月獲得できます。
積立設定は以下のように設定しましょう。
- 積立日:毎月1日 or 8日 or 12日(変更不可)
- 積立額:10万円/月
- 積立銘柄:東京海上・円資産バランスファンド(愛称:円奏会)
上限10万円まで値動きの少ない「東京海上・円資産バランスファンド(相性:円奏会)」を積立し、即売りすることで1,000ptを安全に獲得することができます。
投信即売りポイ活で獲得した楽天ポイントは、そのまま楽天カードの請求額10万円に充当することで現金化可能です。
楽天カードは「貯める・使う」が自己完結しているため非常に使いやすい。
- 貯める…投信即売りポイ活
- 使う…請求額へポイント充当
あとリボキャンペーンで楽天キャッシュを調達

楽天カードはあとリボキャンペーン期間中、実質還元率4.0%以上の超高還元率クレカに化けます。
あとリボキャンペーンの一例は以下の通り。
- 期間中あとからリボ払いを3万円以上利用で2,000ptプレゼント(6.7%)
- 合計10万円以上利用でさらに2,000pt追加プレゼント(4%)
そのため、あとリボキャンペーン期間中のみ楽天カードをメインカードとして運用することをおすすめします。
あとリボキャンペーンの攻略手順は以下の通り。
- あとリボキャンペーンにエントリー
- リボお支払いコースを1万円以下に設定
- 楽天カードから楽天キャッシュへ所定の金額を直接チャージ
- 利用明細をあとからリボ払いへ変更
- リボ残高を繰上げ返済
具体的な攻略方法について見ていきましょう。
1.あとリボキャンペーンへエントリー
まずは、楽天e-NAVIにログインして「あとリボキャンペーン」へエントリーしましょう。
2.リボお支払いコースを1万円以下に設定
あとからリボキャンペーンの特典進呈条件に「ショッピングリボのお支払いコースを1万円以下に設定」と記載されているため、確認しておきましょう。
リボお支払いコースの初期値は3,000円のため、確認だけで問題ありません。
楽天e-NAVIの「メニュー→お支払い関連サービス→リボお支払いコースの変更」から確認・変更することができます。
3.楽天カードから楽天キャッシュへ所定の金額を直接チャージ

事前準備(エントリー、支払いコース確認)が終わったら、楽天カードを所定の金額利用しましょう。
楽天カードの利用先は、楽天キャッシュへの直接チャージがおすすめです。
総還元率はWAONルートより0.5%落ちますが、手間が少なく実用性に長けています。
楽天カードは「楽天キャッシュ」を除く、ほぼ全ての電子マネーへのチャージがポイント付与対象外。
しかし、楽天カードから楽天キャッシュへのチャージは明細反映に時間を要するため注意が必要です。
明細反映までに要する期間は以下の通り。
- FamiPay…4日程度
- JAL Pay…4日程度
- 楽天キャッシュ…1週間程度
キャンペーン期間は2週間程度しかないため、タイムラグを考慮して早めに楽天キャッシュへチャージするようにしましょう。
チャージした楽天キャッシュの出口戦略は、以下の優秀な楽天サービスがおすすめです。
- 楽天モバイルの利用料金支払い
- 楽天市場で買い物
- 楽天ペイ決済
- 楽天証券で積立投資
4.利用明細をあとからリボ払いへ変更
楽天カードの利用明細が反映されたら、所定の金額をあとからリボ払いへ変更しましょう。
楽天e-NAVIの「メニュー→お支払い関連サービス→あとからリボ払い」から変更することができます。
あとからリボ払いへ変更した利用明細は、利用明細一覧から消えます。
リボ残高を繰上げ返済
最後に、あとからリボ払いへ変更したリボ残高を繰上げ返済しましょう。
リボ残高を繰上げ返済することで、リボ手数料(年率15.0%)を一切支払うことなく大量の楽天ポイントを獲得することができます。
繰上げ返済は、あとからリボ払いへの変更直後でも可能です。
繰り上げ返済の手順は以下の通り。
- 楽天カードチャットサポートにログイン後、以下②③④⑤の順に回答
- 契約者本人
- ご利用残高のお支払い
- お支払い日より先に返済したい
- リボ残高全額のお振込み
- オペレーターから繰上げ返済用の指定口座が案内される
- 指定口座へ振込み(繰上げ返済完了)
指定口座への振込には、全自動銀行ポイ活で余った他行振込手数料無料回数を利用しましょう。
楽天カードの新規入会キャンペーン

楽天カードでは、以下の新規入会キャンペーンを開催中です。
- 新規入会&利用キャンペーン(5,000pt)
- 紹介キャンペーン(1,000pt)
- ポイントサイト
紹介キャンペーンとポイントサイトは併用不可となっているため、新規入会時は獲得ポイントを比較してより高いほうを利用しましょう。
新規入会&利用キャンペーン(5,000pt)

楽天カードに新規入会し、以下の条件を達成すると合計5,000ptプレゼントされます。
- 新規入会から7カ月後の月末までに「楽天e-NAVI」に初回登録…2,000pt(通常ポイント)
- 新規入会の翌月末までに1円以上利用…3,000pt(期間限定ポイント)
「楽天e-NAVI登録」と「1回利用」という簡単な条件で達成できるため、期限内に必ず取り組みましょう。
期間限定ポイントは楽天カードの請求額に充当不可のため、以下の楽天サービスでの利用がおすすめです。
楽天ポイント(期間限定)の実用的な利用先は以下の通り。
- 楽天モバイルの利用料金支払い
- 楽天市場で買い物
- 楽天ペイ決済
紹介キャンペーン(1,000pt)

楽天カード保有者の紹介用URLから新規入会すると、1,000ptがプレゼントされます。
家族の楽天カードを申込みする場合は、ご自身の紹介用URLを利用して家族を紹介することで合計2,000pt獲得可能です。
紹介者(1,000pt)+ 被紹介者(1,000pt)= 2,000pt
家族の中にまだ楽天カード保有者がいない場合は、以下の紹介URLをご利用ください。
ポイントサイト

楽天カード新規発行は、ポイントサイトに掲載があります。
報酬はポイントサイトごとに日々変動するため、最も報酬の高いポイントサイトで契約することをおすすめします。
ポイントサイトへの会員登録は、以下の「招待リンク」もしくは「紹介コード」を利用することで追加でポイントが獲得可能です。
楽天カードでポイ活を始めよう!

楽天カードのあとリボキャンペーンで、大量の楽天ポイントを獲得する方法を解説してきました。
おさえておくべきポイントは以下の通りです。
- 利用先は楽天キャッシュへの直接チャージがおすすめ(実用的)
- 明細反映にはタイムラグが生じるため早めの利用を心掛ける
- リボ残高は忘れずに繰上げ返済する
あとリボキャンペーンを攻略すれば、楽天カードは「年会費無料」「還元率4.0%以上」という最強クレカに一時的に化けます。
ぜひ皆さんも、あとリボキャンペーンを攻略して大量の楽天ポイントを獲得しましょう。